2019.03.24 09:16癒しのパワースポット<大神神社> 大神神社(おおみわじんじゃ)は、好きな神社としてその名を挙げる人がたくさんいる、関西屈指のパワースポットです。ご神体である三輪山は、一般の方でも登拝できるようになっています。
2019.03.16 08:11東京パワースポット巡り<増上寺>芝大神宮から徒歩で移動して、増上寺へ。寛永寺は割とこぢんまりとした雰囲気だったので、増上寺はどうなのかな?と思いながらてくてく歩いて、大門をくぐり、三解脱門の前まで来て、そういえばテレビで見たなあと思い出しました。この三解脱門からの眺めが良いそうです。
2019.03.15 10:17東京パワースポット巡り<芝大神宮>東京三日目。前日は寛永寺に参拝したので、この日は増上寺に参拝しようと思って、浜松町へ。土地勘が全く無いので、電車の乗り換えも目的地までの地図も、すべてスマホに頼りっぱなしです。便利な世の中になりましたが、苦労して調べないので、路線や道はなかなか覚えられません。増上寺に行く前に、東京十社の一社でもある芝大神宮(芝神明宮)へ。大神宮といっても、やはりコンパクトな神社です。出勤前の地元の皆さんが参拝とい...
2019.03.14 09:18東京パワースポット巡り<寛永寺と上野東照宮><東叡山(とうえいざん)寛永寺(かんえいじ)> 江戸時代に徳川家康の側近だった慈眼大師(じげんだいし)天海(てんかい)大僧正によって開山された上野公園内にある寺院。山号は「東の比叡山」の意で、寺号は寛永年間に創建されたことによる。本尊は薬師如来です。
2019.03.11 10:33東京パワースポット巡り<東京大神宮> 東京二日目。御徒町から飯田橋へ移動して、東京大神宮に参拝しました。ニュースにもなっていましたが、JRが朝から停電で運転見合わせになっていたため、都営大江戸線で移動。関西人の私には、東京の複雑な路線はさっぱり分からないので、スマホが無ければスムーズに移動はできません。この日は東京在住の皆さんも混乱していましたが・・・。 さて、大神宮というからには、橿原神宮や近江神宮のように、境内はかなり広いのだろ...
2019.03.08 08:00久し振りに東京へ! 2月末は久し振りに東京に行ってきました。 雑誌の取材依頼があり、出版社に行くことになったので、合わせて「神様に呼ばれる神社参拝」実践講座を東京で初開催し、東京の神社仏閣を巡り、「神様に呼ばれる神社参拝」の続編の打ち合わせもするという、てんこ盛りの旅になりました。 取材依頼があったのは、「ゆほびかGOLD」でvol.42に掲載予定です。お楽しみに~ さて、この取材依頼の連絡を頂いたのは、初詣で住吉...