廣田神社の御祭神は?

兵庫県西宮市に鎮座する廣田神社の御祭神は「天照大御神之荒御魂」となっており、

ホームページによると、その御名は撞賢木厳之御魂天疎向津媛命(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと)と申し奉り、即ち伊勢の神宮の内宮に御鎮座の天照坐大神の御荒御魂に坐しまし、神功皇后御征韓の時御霊威を示し給える大神なり。とあります。


また、「伊勢内宮神前祝詞」という祝詞には、

天照皇大御神 亦の御名は 撞賢木厳之御魂天疏向津比賣之命(つきさかきいづのみたまあまざかるむかつひめのみこと) 亦の御名は 天照大日靈之命(あまてらすおおひるめのみこと)


とても長い御名ですが、よく見ると、撞賢木厳之御魂天疎「向津媛」命(つきさかきいつのみたまあまさかる「むかつひめ」のみこと)、しっかり「ムカツ姫」の御名が含まれています。


「ヒロタ」の地は、ワカ姫(ヒルコ)と、ムカツ姫(セオリツ姫ホノコ)の聖地といえる場所です。


記紀(古事記・日本書紀)では、そのことを理解することはできませんが、歴史書「ホツマツタヱ」には、はっきりと書かれています。


神社の御祭神名からも、歴史書からも、徹底的にその御名を隠され、消されてしまった瀬織津姫ですが、アマテルカミの正后としての御名「ムカツ姫」は、苦労して残されたという印象を受けます。


なぜ、そこまで執拗に、その存在そのものを消そうとしたのか、その理由は想像することしかできませんが、何とも残念なことです。


廣田神社のホームページには、このような画像が載っています。

天照大御神の想像図なのかな? と思ったのですが、神功皇后でした。勘違いさせる意図は無いと思いますが、ちょっと紛らわしいです。ただ、記紀編纂者たちの思惑として、神功皇后の伝説によって、瀬織津姫の伝説を上書きしようとした可能性が高いと思われます。

いつもありがとうございます。

見えない世界を伝える神社ナビゲーター

市口 哲也

神様に呼ばれる神社参拝

「神様に呼ばれる神社参拝」 「龍神さまに呼ばれる神社参拝」 著者の 市口 哲也 です。 講座やワークショップの詳細、日程の確認、申し込みは 各ページをご覧ください!

0コメント

  • 1000 / 1000