2018.11.23 15:002018.11.16~18出雲【神迎祭・神在祭】ツアーレポート3 3日目も出雲大社からスタート。本殿と八百万の神々のホテルとされる十九社に参拝してから、神様が会議をしているといういくつかのお社に参拝しました。そしてミラクルその4。あるお社の周辺を掃除されている地元の方と話していると、そのお社の真横の家に住まれている方で、お茶に誘っていただいたのですが、あまりのんびりもしていられないので丁寧にお断りすると、私が知らないお社のことを教えていただきました。そのお社に...
2018.11.22 15:002018.11.16~18 出雲【神迎祭・神在祭】ツアーレポート2 日御碕では、まずは神蹟 隠ヶ丘に参拝。日御碕遊歩道は観光客が多いのですが、隠ヶ丘周辺は静かで安心しました。階段を登っていくと、途中の稲荷社に女性が3人。私を見て指差しながら何か話しているようにも見えたのですが、そのまま奥の隠ヶ丘へ行きました。 ここでミラクルその2。稲荷社にいた女性たちも隠ヶ丘に来られたので、声をかけると「市口さんですよね?」といって名乗られました。実は出雲に来る前に、連絡を取り...
2018.11.22 13:222018.11.16~18 出雲【神迎祭・神在祭】ツアーレポート1 ミラクルの連続に、感動を通り越して、思わず笑ってしまった出雲の旅のご報告です。 出雲では、旧暦の十月十日の神迎祭、そして旧暦の十月十一日から始まる神在祭に全国から八百万の神々がお集まりになり、様々な良縁を結ぶ会議が行われます。そして、この神事に参列するために、たくさんの人も集まります。今年は神迎祭が土曜、神在祭初日が日曜ということで、例年の数倍の参拝者が訪れていたようで、神迎祭が行われる稲佐の浜...
2018.11.06 08:092018.10.28~29 外宮夜間参拝と古殿地清掃奉仕レポート<後編>古殿地清掃奉仕を無事に終えて、神宮会館にて昼食をいただき、入浴してサッパリ。事前の予定では、このあと内宮に参拝しようと考えていたのですが、早朝参拝することができたので、気になっていた神社に向かいました。朝熊(あさくま)神社、朝熊御前(あさくまみまえ)神社
2018.11.05 07:492018.10.28~29 外宮夜間参拝と古殿地清掃奉仕レポート<前編> 伊勢神宮崇敬会の会員研修で、外宮の夜間参拝と古殿地清掃奉仕をさせていただきました。今年は八朔祭(八月朔日)の前日に内宮の夜間参拝、そして今回は外宮です。外宮の夜間参拝は崇敬会の研修でも初めて実施するとのことで、良い経験をさせていただきました。 伊勢神宮は夜間の一般参拝はできないため、閉門後の境内には神社職員の方しかいません。自分たちの足音だけを聞きながら参道を黙って進み、観光客がいない正宮で静か...
2018.11.01 08:392018.10.25<満月詣り>玉置神社&熊野本宮大社参拝ツアーレポート 雲ひとつない晴天に恵まれた満月のこの日、すっかり秋めいてきたこともあり、まさに参拝日和の一日となりました。紅葉はまだのようなので、これから先の参拝は、ご神氣と紅葉を同時に楽しめる一粒で二度美味しい参拝になりそうです。 さて、この日は守護霊鑑定のJさんにご参加いただいて、私にとっては自信のある試験の答え合わせをしているような楽しい参拝になりました。 いつものように、八大龍王を祀るネコマタの滝からス...