2021.10.23 龍神さま巡りレポート

秋晴れのもと、龍神さま巡りをしてきました。


少し前は、30度を超える残暑の日々だったというのが信じられない、肌寒い一日で、秋を通り越して、早くも冬の気配を感じました。


今回は、室生龍穴神社、奥宮の吉祥龍穴、龍鎮神社、丹生川上神社(中社)と巡ってきました。


室生龍穴神社では、お酒を供えて、龍神祝詞を唱えると、日の光で本殿が明るく照らされ、お酒の香りがフワッと周囲に広がりました。


分かりやすい歓迎のサインです。龍神さまが、お酒を飲まれて、私の周囲を飛び回って、歓迎してくれました。


奥宮の吉祥龍穴は、車両通行止めになっており、初めて歩いて山道を登りました。運動不足の体には、少しキツい参拝になりました。


「体を鍛えなさい」という守護霊や守護神からのメッセージかな? と思います。


龍鎮神社は、最近、参拝される方が増えているようですが、龍神さまも快く迎えてくださっているようです。この日もさわやかな雰囲気で、流れる水も綺麗で、エメラルドグリーンの美しい滝壺に癒されました。


東の滝には、不動明王を祀るお社があります。こちらで、ご真言を唱えて参拝すると、スッキリすると思います。ぜひ、試してください。

神様に呼ばれる神社参拝

「神様に呼ばれる神社参拝」 「龍神さまに呼ばれる神社参拝」 著者の 市口 哲也 です。 講座やワークショップの詳細、日程の確認、申し込みは 各ページをご覧ください!

0コメント

  • 1000 / 1000